|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「養蚕のまち」だった八王子。養蚕農家はこの時期やっと繁忙期から開放されたそうです。そして落着いて盆を迎えたようです。当時の習慣を受け継いでいるお寺があります。芙蓉の花が鮮やかに咲いていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
紫と黄色が鮮やかなナスの花。ことしは雨が少なく高温続きの影響でしょうか、こころなし元気がないように見えます。例年なら梅雨の真っ最中の時節です。美味しいナスが実るよう・・・祈りたいですね。 |
|
|
|
|
|
繁華街や市街地では極く当たり前に見かける道路標識の一つに 「歩道内 自転車通行可」があります。八王子市内の農山地域でも見受けられます。安心して乗れますね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
田植えが済んだ田圃に梅雨明けの風が揺れていました。蒸し暑さにうんざりしたのか、畦に二羽のカルガモが佇んでいました。この二羽はペアなのでしょうか。騒々しい日常のなかにひと時静寂を伝える風景です。 |
|
|
|
|
|
元八王子北条氏照まつり実行委員会では、地域の方々の協力をいただいて今月から祭り着用の甲冑、武士用5領 (体)、薙刀隊用10領を製作しています。完成は9月上旬の予定で、祭りでお披露目となります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「健康現役で日々過ごす」
地域で行なわれている健康体操教室に参加しています。みっちり一時間三十分の運動。緑の中の白い建物が会場。30名強の老男老女が元気に頑張っています。 |
|
|
|
|
|
きょう午前、東京MXテレビの日曜夜9:29-10:00 「東京クラッソ ! NEO 」の取材撮影が、八王子城跡の金子曲輪で行なわれました。梅雨明けで気温も高い中での一時間弱の撮影。放送は8月5日夜です。 |
|
|
|
|