折々の風景  2015年5月
トップへ
戻る


今年は 「日々見かける風景」 を、短い言葉を添えて紹介します

2015年05月17日
 戦国滝の城まつり


 所沢市にある、八王子城の出城「滝の城」で4回目となる『戦国滝の城まつり』が行われました。 八王子城北条氏照隊は20名が参加しました。暑かったですが風があり難儀せず歩けました。

2015年05月12日
 春の見て歩き


 郷土史サークルの市内下恩方地区の史跡巡りがあり35名ほどが参加しました。
 夕焼けの鐘で知られる観栖寺、武田信玄息女松姫が難を逃れて身を寄せた心源院、小田野城跡、下原刀匠屋敷跡などを見学しました。

2015年05月10日
 寄居北條まつり  武者行列の後、名勝「玉淀」で行われた攻防戦演技


 五月晴れの下、埼玉県寄居町で第54回寄居北條まつりが行われました。
 八王子城からは21名の精鋭武士が参加しました。9時30分に昼食を摂り、甲冑に着替えて10時30分会場へ。五月の爽やかな風の中旗持ちは難儀しました。

2015年05月04日
 日吉八王子神社へ


 きょうは地元八王子市にある日吉八王子神社へ伺いました。
 神事のあと氏照隊代表から八王子城関係の話があり、往年の春日八郎が歌った「八王子城の歌」をバックに「槍の舞」を甲冑姿の面々が披露しました。

2015年05月03日
 小田原北條五代祭り


 小田原市最大のイベント、「第51回 小田原北條五代祭り」が行われました。八王子市観光協会とNPO法人八王子城三ツ鱗会合わせて40名が甲冑姿で練り歩きました。管理人は撮影スタッフとして参加しました。




トップへ
戻る