|
|
|
|
|
|
|
|
今宵は男の料理サークルの暑気払いの集いを開きました。乾杯の後は、料理・介護・旅行・生涯学習など幅広い話題に喧々諤々の賑やかなひと時を過ごしました。
|
|
|
|
|
|
「戦災を語り継ぐ」をサブタイトルにして行われました。空襲の実態を資料を基に語られ、スライド「八王子空襲」、会場いた空襲体験者の当時の様子を語りました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
知り合いの八王子市内の龍谷寺でおせがき法要とミニコンサートが行われ、ビデオ撮影をしてきました。法要が始まって間もなく雨が降り始めました。法要が終わって暫らくしたころ「大雨洪水警報が発令」の市の防災情報メールが入りました。 |
|
|
|
|
|
自宅近くを流れる北淺川に篠だけの群生があり、いま美しい風景が見られます。
暑さの和らぐ夕方、散策の折りにひと時、その美しい風景に癒されています |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
梅雨明けしてから厳しい暑さが続いています。4日連続の猛暑日を記録。強い日射しが隠れ強い雨が突然襲ってきます。じわじわと地球の温暖化が進み気候が熱帯化しているのでしょうね。参院選の結果が気になりますね。 |
|
|
|
|
|
きょうは手作り甲冑姿での初陣です。京王高尾線めじろ台駅ロータリーで行われた「めじろ台祭」のイベントとして「八王子城三鱗会」の皆さんと参加しました。櫓上での儀式、ロータリー内の行進、観客との記念撮影など2時間ほど楽しみました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
梅雨明けしてから暑い暑い日が続いています。
雨模様に似合う花。紫陽花。紫陽花の一種である「穴ベル」が満開です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
関東地方も梅雨明けになり、いよいよ夏本番の季節です。
熱中症予防に水分補給には気をつける必要があります。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
梅雨明け間近を感じさせる天候ですが、ききょうが鮮やかに咲いています。
|
|
|
|
|
|
|
3月から八王子城跡ガイダンス施設での「手作り甲冑講座」が先月末に終わり、きょうお披露目会が行われました。手芸店、呉服屋、100円ショップ、ホームセンターで材料を捜し求めた日々、塗装、針仕事と難儀した日々の苦労が実りました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|